洗堀補修工事で河川を守ります

洗堀補修・トースイCON充填工法の工事は広島県広島市の株式会社ESPにお任せください

洗堀補修工事・トースイCON充填工法
株式会社ESPにお任せください

広島県広島市の株式会社ESPでは河川や護岸の浸食を補修する洗堀補修工事をはじめとした、河川・護岸工事、外構工事を手掛けています。ESPは長年の実績と高度な技術で、大切な河川を守り、迅速かつ丁寧な施工で、安全で快適な環境づくりをサポートします。

ESP独自の補修工事で河川を守ります

洗堀補修工事

打設コンクリートの品質を向上させ損傷拡大を防ぐ短期施工補強工法です
河川や護岸の洗堀による空洞化は洪水や土砂災害のリスクを高めます。ESPの洗堀補修工事は、空洞補強、河床補強の効果が見込めます。最新の技術と経験豊富なスタッフによって、迅速かつ確実に施工を行います。

景観を保持しながらできる
唯一の施工

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

河幅が変化しない

河幅を広げる必要がないため、河川環境への影響を最小限に抑えられるため、河川・海岸護岸補修にうってつけの施工です。また工事期間の短縮にもつながります。

景観を保った工事が可能

景観を保てるので石積みの護岸補修や、ブロック積み護岸補修に最適です。様々な現場に対応できる高度な技術を持っています。複雑な形状の洗堀箇所でも、高品質な補修をお届けします。

コストを削減した施工が可能

洗堀補修は従来の工法と比較して、工事費用を大幅に削減することができます。工期が短縮されるコストを抑えた施工が可能です。
項目を追加

トースイCON
充填工法

自然景観をいかす、水辺の保全づくり
『トースイCON充填工法』とは、景観形成を維持しつつ、既設構造物の保全・整備を目的とて行う施工方法です。主に河川や海岸の構造物補修で活躍します。洗堀箇所への注入材充填により、短時間で効果的に補修できる工法です。環境への負荷が少なく、周辺への影響も最小限に抑えられます。

トースイCON充填工法の特長

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

河川断面を侵さない

河川の構造物を傷つけることなく、施工を行うことが可能です洗堀箇所をピンポイントで補修を行います。

狭小箇所の施工が安易

ホースを使用した施工のため、延伸により狭い場所やアクセスが困難な場所でも、容易に施工を行うことが可能です。

プラントヤードが狭小

作業に必要なスペースが少ないため狭い場所でも施工が可能です。
項目を追加

様々な場所で活躍しています

資料ダウンロードはこちらから

タイトルを入力してください

テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

トースイCON充填工法

項目を追加

これまでの施工実績

CASE
ここに施工事例の記事が表示されます。
実際の記事はプレビュー・公開サイトをご確認ください。
ESPについて

ESPの特長

ESPは、長年の実績と高度な技術力、そしてお客様への誠実な対応をモットーとしています。お客様の信頼に応えるため、日々技術革新に取り組んでいます。

工事へのこだわり

単に工事を完了させるだけでなく、お客様に満足していただけることを目指しています。安全第一を徹底し、環境への配慮も怠りません。

協力業者募集

ESPでは、共に成長できる協力業者を募集しています。河川工事や土木工事の経験のある方はもちろん、一人親方の方でもやる気のある方は歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

新着情報

NEWS
ここに投稿した記事が表示されます。
実際の記事はプレビュー・公開サイトをご確認ください。

クリックして内容を表示

COMPANY

会社案内

広島県広島市の株式会社ESPの会社概要です。
会社概要をはじめとしたアクセスマップを掲載しています。興味のある方は是非ご覧ください。

お問い合わせ
Contact

ご質問などありましたら、
お電話・お問い合わせフォームより問い合わせください。
TEL:082-208-2030